株式会社 西澤電機計器製作所
RECRUIT SITE

STAFF VOICE

社員の声

営業部門

Y.M.

VOICE1 どんな仕事を
されていますか?

私の仕事としては、株式会社ナイツという眼科医療機器メーカーで医療器販売を行う営業をしています。基本的には代理店さん(エンドユーザー(病院等)とメーカーの間で仲介してくださる会社)とやり取りをします。「Mさん、製品の見積もりください!」と代理店さんから依頼があって「わかりました!」と対応しているイメージです。その他にも、「ナイツ製品を試して使ってみたい」という病院からの依頼に応え、お伺いし、説明等行うことがあります。会社で内勤業務をするだけでなく、実際に足を運び、様々な案件に対応しています。

VOICE2 仕事のやりがいを
感じるときは?

仕事のやりがいを1番感じる瞬間は、自分が対応してきた案件が無事購入に繋がった時です。購入してもらうために、様々な準備をしたり、病院に直接出向いたりと行動を多く行うことがあります。ただ、その全てが購入に繋がる訳ではありません。信用を得るために様々な努力をし、結果に結び付けた時はこの上ない喜びを感じます。売れた、ということは病院で必要だから買っていただいたのです。それはつまり、病院に来られる患者さんのためになったと同義でもあります。ナイツ製品が誰かのためになっている後押しに協力させていただき、やりがいも感じられる。とても嬉しい気持ちになります。

VOICE3 西澤電機に入社した
「決め手」は、何ですか?

元々、営業をやってみたいという希望がありました。西澤電機の社長にお声がけいただき、話を聞いてみたところ、「医療機器を部品調達、製造から販売まで一貫して行っている」という体制に興味がわきました。今は株式会社ナイツの営業で仕事をしていますが、営業に行く前は製造、営業内勤など様々な仕事を行いました。どの様に作られ、どの様に売られているのか。その一貫した体制を体で学び、現在では自分の糧になっていると感じています。

VOICE4 会社の雰囲気を
教えて下さい。

株式会社ナイツは東京の千代田区にあります。先輩方は1人1人が親切で優しく、最年少の私に丁寧に業務について教えてくださいます。また、私はおしゃべりが好きなのですが、真面目な話でもくだらない話でも、聞いてもらい、笑ってもらえる、笑顔溢れる会社だと思っています。仕事は大変ですが、その大変さを分かっている人が多く、支えてもらうことが多いです。(笑)

一日のスケジュール

9:15 出社
コーヒーを飲む。(私のルーティーンです!)
メールや自分の営業案件を確認します。
9:30-

主に電話対応がほとんどです。
その中で見積もり作成依頼、デモ機手配依頼、デモ依頼などあります。
自分の担当エリア(都道府県)の代理店さんから社用携帯電話や会社の固定電話にかかってくるお問い合わせを対応します。

午前中に往訪の予定があれば、会社に寄らず直行して向かうこともあります。

12:00

お昼休み
お昼休みになれば自分で持ってきたご飯を食べたり、外に出てご飯を買ったりします。
私はお昼にお腹がとても空くので、お弁当を2個買ったりします。(笑)

病院に訪問する時間帯が病院自体のお昼休憩と午後の診察終わりが多いので、お昼休憩の際は早めにご飯を食べたり、出先で食べたりします。(病院に訪問する際は遅刻厳禁なので早めの行動を営業部全体で行っています!)

17:40 日報提出・退勤
退勤前は1日の振り返りと明日の予定確認も含めて日報を作ります。今日は何があったか、どこに行ったか、病院の先生からどんなことを言われたか、どんな案件が出たのか・・・1日で起こる様々なことを日報に記録し、自身の成長と会社の成長に繋げます。

就職活動中の学生の皆さんに向けて、
メッセージをお願いします!

「無駄を愛せ」私の尊敬する人が言っていた言葉です。
"無駄"と言われている事や"無駄"だと思っている事は実は無駄ではない、価値のある経験だからそれを大切にしなさい、という教えです。がんばっても結果にならないことばかりです。悔しくて悲しくて枕を濡らす日だってあると思います。
その全てが価値のあることだというのは忘れないでください!応援しています!